私のプロフィール

オフィシャルブログ

こんにちは!

『中小企業の売上・集客アップに貢献する』
マーケティング コンサルタント

小林靖昇(せいしょう)です。

今回は私がどういった人間か
説明させていただきます。

☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

起業家、経営コンサルタント、電気エンジニア。1963年福井県生まれ。
2003年に電気事業で独立。顧客60社、そのうち2社の役員。
国家資格10保有。2017年よりコンサルタントとしての活動を開始。

■基本情報

名前:小林靖昇(こばやし せいしょう)
生年月日:1963年 8月20日、
現住所:福井県 鯖江市(メガネで有名です)
事業所:『中小企業の売上・集客アップに貢献する』マーケティング コンサルタント

■実績

・コンサルティングによって、8ヶ月で売上が2倍になった販売店。

・コーチングによって、12ヵ月で利益が2倍になった販売店。

・1回のプロモーションによって、300万円の利益を出した会社。

・1時間の個別面談によって、その翌週に最高売上を記録された個人起業家。

・その他、コンサルティング・講座・研修、により業績改善した会社が多数。

・講座やセミナー実績多数。

■経歴

・ビルメンテナンス、高圧需要家の電気管理を経て、2003に電気事業で独立。

・最初は仕事が取れずに苦労したが「ある仕組み」により事業を3年で軌道に乗せる。

その仕組みとは「継続課金」のことです。現在では「サブスクリプション」や「サブスク」と呼ばれていますが、当時はまだその言葉は一般的ではありませんでした。

あなたが毎月支払っているスマホの通話料や生命保険、電気・ガス・水道料、こういったものを逆に「受け取る」ことによって安定した収入の基盤を作り、その上で「高単価商品」を持つことによって事業を軌道に乗せました。

・この経験を活かし2017年、コンサルタントとして活動を開始。

■なぜ、このブログを書いているのか?

・多くの方が、売上や集客、将来に対して不安を抱きながらビジネスを続けている。

・起業家の93%が10年以内に廃業している。(企業庁調べ)

・そんな中で17年にわたり自分の事業を存続させながら、実践の中で得たスキルを困っている人に役立てたい。

■将来の夢/経営理念

私の地元、福井県は中小企業が多く、そのほとんどがマーケティングに関する知識がないまま事業を続けています。

そんな中で私のようなコンサルタントは少なく、マーケティング/セールスを正しく伝えられる人が圧倒的に不足しています。

・マーケティング/セールスを正しく伝えることで私と関わった1人でも多くの人に成功してもらいたい。

・同じような想いを持つコンサルタントの仲間を増やしていきたい。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

この記事を書いた人
小林靖昇 (せいしょう)

・中小企業庁【中小企業119】専門相談員
・日本マーケティングコーチ協会【JMCA】認定コーチ
起業家、経営コンサルタント、電気エンジニア。1963年福井県生まれ。2003年に電気事業で独立。顧客60社、うち2社の役員。国家資格10保有。2017年よりコンサルタント活動を開始。

小林靖昇 (せいしょう)をフォローする
オフィシャルブログマーケティング
小林靖昇オフィシャルサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました